仮名、卒業
2021.2.4(11歳と7ヶ月)
24時間かけて戻ってくる道中から、ずっと呼んできたし
病院でも、○○もふって登録したし
仮名だった”もふ”と”ちび”でよくね?と、思いはじめたところ(←適当)
友人が、気に入らない様子だった
「ちびはいいけどさ、なんかさぁ、もふって呼びにくい・・・」
別の友人「○○が保護されていたときの名前”もなか”だったんだぁ」
もなか可愛い、よし”もふ”は、それにするか!(←単純)
ちびは「羊羹にする?」「抹茶にする?」とか冗談を飛ばしながら
また幾日経ち・・・
ちびは、ころころ転がるボールや毬みたいだから”まるお”しようかと
友人に伝えると「まるお?う~ん・・テンテンテン」
いい加減いつまで、仮名でブログ書いてんだ?
早く決めてやんないとな!
あれよ、あれか?と、うんうん唸りながら
”もふ”は”ひな”、”ちび”は”ちび”のままにすることにしました
どうぞ、よろしくお願いします
この台が、お気に入りのちび
イチローのときは、甥っ子がセンスのいい名前を二つ考えてくれて
どっちにしようか迷っていたのに
預かりさんちがつけてくれた仮名の”イチロー”のままにしたね
■今でも、イチローに会いにきてくださってありがとうございます。
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入り、毎日励まされています。
いつも応援してくださって、ありがとうございます! ( ^Θ^)ノ
↓↓
にほんブログ村
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かなり遅くなってしまいます・・・ m(*- -*)m