腎不全のステージ
2020.7.13(11歳と3ヶ月)
※きのう、書いた記事が更新されていなかったことに気づきました (/□≦、)ウエーン
急いでいたので、ちゃんと更新されているかどうか確認せず
下書き”のまま更新を、クリックしたようです (ノ_・。) なのでコレはきのう書いたものです。
イチローの腎不全のステージは、1~4までのうち
ステージ2から、ステージ3の一歩手前に留まっている状況だと思われます
お水を呑む量が増え.オシッコの回数も増えました
この1ヶ月受験勉強かよ?ってくらい、少ない脳ミソをフル回転させて行きついたのは
腎臓は再起不能な臓器であり
一度悪くなった機能が二度と回復することはない
だから、血液検査の数値で
上がった下がったと一喜一憂するより
これ以上悪化させない、横ばいを目指すほう大事なんじゃないか?ということでした
腎不全の食事の一般的考えは、低蛋白、低リン、低カリウム、低ナトリウム
でも、これらの栄養素は、わんこにとっては大事な大事な栄養素
制限することで、他の内臓疾患を促すことにならないか・・・?
\\
調べていくうちに、え?!って思ったのは
腎不全と診断され、療法食に切り変え、悪性リンパ腫他の病気で命を落とした子の症例でした
これって、必要な栄養素を制限することで、別の疾患に至ってしまったって考えられないか?
考え過ぎか?
>
仔犬の頃から、腎臓の数値がが高めだったイチロー
徐々に数値が悪くなったとはいえ、それ以後ちょいと上がったり下がったりが続いているなか
現状維持を目指すほうがいいんじゃないか・・・
これからは、足していくもの、減らしていくものを見極めていこうと思います
■きょうもイチローに会いにきてくださってありがとうございます (o ̄∇ ̄)/
※コメ返は、明日につづきます ^^/。
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入ることで、励まされています。
いつも応援してくださって、ありがとうございます! ( ^Θ^)ノノ
↓↓
にほんブログ村
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かなり遅くなってしまいます・・・ m(*- -*)m
■まゆちゃん:あー良かったーーー ^^/。
頭もお尻も、良性だったんだね!ホっとしました!!!
ふーちゃん、麻酔等しんどかったと思うけど、お疲れさまでした!
あなたのことを、心から心配して見守ってくれる家族と出会えてよかったね♪
■ハイピーさん:そうなんですよ、マ○ド○ルさん流、子供の舌に覚えさせる戦略です。
怖いです。身体によくないものほど美味しいんですよね。
ハイピーさん、いつも励ましのメッセージ、ありがとう♪
■ぷーすけママさん:針灸も、いいんですよね ^^。いずれは取り入れようと思ってました。
自分で、わんこに処方することもできるんですね?知らなかった!
アドバイスありがとう!長生きしてもらえるように、がんばるよ・^^・
- 関連記事