腎臓を守る食事~既存の見識
2020.7.10(11歳と3ヶ月)
先月血液検査の結果を知るまでは
以前から友人が薦めてくれていた”ジウイピーク”に切り替えようと思っていた
かなりお高いけど、理想的なフード
ただ、ほぼ肉と内臓だから、蛋白質の割合がめちゃくちゃ高い
腎不全の子の食事の見識は、低蛋白、低リン、低カリウム、低ナトリウム
99.9%の獣医さんは反対するだろう
でも、ジウイピークさんの見解↓は、真逆だ
良質なたんぱく質であれば有害物質は増えない。
最も効率的にたんぱく質を摂取できるのは生肉であり、次点は肉の缶詰。
初期から中期であれば、水分をたくさん摂取し、肉を与えるのが良い。
さらに、きのう紹介した、「Whollyvetさん」でも
ステージ4以外で蛋白質制限するという考えは、もう古い
制限するべきはリンだと、書かれていた
なるほどと思いつつ
やっぱり腰がひける
で、腎臓疾患の子で、ジウイピークを与えているひとがいるか調べてみたら
犬では、食欲がなくなったときとかオヤツに・・・というひとが数名いた
ひとりだけ、猫ちゃんだけど”ジウイピーク”に替えたひとをみつけた
で、5年の数値の変化を見させてもらったら・・・おいおい徐々に悪くなっとるやんか~
数値がちょこっと上がったり下がったり、横ばいならまだしも
なぜ、このひとはフードを替えないのだろう・・・?
徐々に悪くなるのは想定内だと思われているからのような気がする
イチローの身体で実験するわけにはいかないから
やめることにしました
■きょうもイチローに会いにきてくださってありがとうございます (o ̄∇ ̄)/
※スミマセン・・・コメ返は明日に延期しますね。
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入ることで、励まされています。
いつも応援してくださって、ありがとうございます! ( ^Θ^)ノノ
↓↓
にほんブログ村
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かなり遅くなってしまいます・・・ m(*- -*)m
- 関連記事
-
- 腎臓を守る食事~まとめ (2020/07/14)
- 腎不全のステージ (2020/07/13)
- 腎臓を守る食事~既存の見識 (2020/07/10)
- ひとと犬の食生活 (2020/07/09)
- ちょい更新~無知 (2020/07/04)