fc2ブログ

ぼく、イチロー♪ 

うちに来てくれて、ありがとう
-

新型コロナウィルス対策~イチロー家のいろいろ

2020.3.2(10歳と11ヶ月)



キッチンで、朝ごはんを作っていたら・・・

「香港の犬に、軽い陽性反応が出た」というニュースに
急いで、TVの前へ!


2020-3-2 (1)


これに対して、北海道の獣医師は

「他の種(犬)にうつることはない。
鼻に付いたウィルスが、反応したのでは?」という見解に・・・ひとまず、ホっ


2020-3-2 (4)


6日前、買い物から帰ってきたわたしに夫が問い正してきた!
「おまえ、さっきマスクしないで出かけただろ?」

たまたま急いで出かけてしまい、付けるのを忘れたのだ ^^;


2020-3-2 (5)


夫「おまえが、無症状の保菌者だったら
  スーパーに居る、お年寄りにうつすことになるんだぞー!!!」

しつこ過ぎるくらい叱られ・・・そこまで言わなくても・・・いつもは付けとるわい!


2020-3-2 (6)


早くに、母親を病気で亡くしている夫は
こういうことには過敏に反応し、心配症の権化となる!

※ちなみに、きのうWHOが
「咳やくしゃみをしている人はマスク必須。それ以外の人は神経質にならなくてよい。」
という見解を、発表しました


2020-3-2 (7)


それから「イタリアのスーパーから食材がなくなってるから
そのうち日本のスーパーも、なくなるぞ!

今のうちに、保存がきくものを備蓄しておけよ!」
と、言い残して山梨に戻り、大量のカセットボンベを、送りつけてきた ^^;
 

2020-3-2 (3)


そして、きのうの朝の散歩ちゅう
行きつけのスーパーの前に行列が出来ていて・・・何かの特売か~?

見ると、みんなのカゴの中には、トイレットペーパーがっ
まだ、開店40分前だよ?(驚)

マスクや消毒液ならわかるけど・・・トイレットペーパー?えぇ~?


2020-3-2 (2)


お米やパンも、棚から消えていき、夫の言うとおりになってきた
でもそこまで、パニックになる必要があるんだろうか・・・?

事態は深刻な局面だし、程ほどの緊張感と危機意識は必要だけど
静かに淡々と、状況を見守っていこうと思う



お子さんが休校の場合は、食材がかかるから仕方ないし
それぞれの家庭で事情は違うけど、必要以上に扇動したり
デマを流すひとがいるのが問題だと思う。夫に言わせると、わたしはリスク管理が甘すぎるらしい。
ふたり足して割って、ちょうどいいのかもな ^^;。
※コメ返は、明日に延期しますね。
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入ることで、励まされています。
いつも応援してくださって、ありがとうございます!  ( ^Θ^)ノノ
             ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

よろしければ、こちらもお願いいたします。
   ↓↓

------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かなり遅くなってしまいます・・・ m(*- -*)m

関連記事
スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。