いちっこ、イチロー
2019.9.19(10歳と5ヶ月)
夫が、イチローを呼ぶときの呼び名がうつってしまい
最近「いちっこ、イチロー」と、呼んでるときがよくある
ゴロがいいのかもしれない ^^
「イチローくん」「イチローちゃん」「いっちゃん」「イチロー」「イチ」
思えば、それぞれ、色んな呼び名で呼ばれてるよね!
コメントをくださった方と、夫婦間の呼び名について往信しているときに
思い出した話
ある日、同僚(男性)が怒っていた
「かみさんの友だちが、うちに遊びに来てさ~
結婚前に呼んでた”○○ちゃん(旧姓が山崎だとすると、山ちゃん)”って、呼ぶんだぜ!
もう姓が変わってるのに、失礼だと思わない?」
kurimiki「ぜ~んぜん!昔から呼んでた呼び名でいいんじゃない?」
同僚「俺のいないときならまだしも、俺の前でだよ!失礼だろ!」
と、マジで怒り心頭の様子に
そんなことで、そこまで怒る?と、驚いた・・・ ^^;
話は変わって
おやつを貰ったときに、口にくわえて運んでゆくイチローの後ろ姿が好きだ
「やった~!わ~い、わ~い♪」って、言いながら運んでるようで
毎回それを見て、ニヤけている
そんなことで・・・ニヤける?
と、思うひともいるのだろう ^^
■ きょうも、イチローに会いにきてくださってありがとうございます♪
また明日~(⌒0⌒ゞ。※コメ返、書いてます。明日につづきます。
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入ることになり、励まされます。
いつも応援してくださって、ありがとうございます! ( ^Θ^)ノノ
↓↓
にほんブログ村
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かなり遅くなってしまいます・・・ m(*- -*)m
■ morningloverさん:わん友さんのわんこも、しがみついてくるより、自分の安心できる場所に
避難する子の方が多い気がします。仔犬から成犬からではなくて
性格の違いではないでしょうか?これからも、生温かく見守るだけだね(笑)。
たすき掛け、8割のわんこに効果があるらしいけど、イチローは2割の方でした 。
らいらちゃんにも、効果があるといいよね~!
■ まゆちゃん:わかる。笑いたいけど笑ったら可哀そうなとき。
うちは、あそこが出ちゃったときです(笑)。
ふーちゃん、洗濯物がかかってるときに見ていて
次はあそこに隠れよう!って思ってたのかも?(笑)。
食欲が完全に戻って、よかったね!あとは、雷と花火のときだけだね ^^。
■ koidecchiさん:「竜馬がゆく」だったんですね(←昔、夢中で読みました ^^/)
最近、歴史に興味がわいてきたようで、彼なりに学んでいるようです。
洗足池は行ったことないです。調べたら犬もOKなんですね。行ってみたいな♪
(人込みが苦手なので、キレイだろうけど桜の時期は避けたい ^^;。)
この前会ったとき、koidecchiは勝海舟が好きだって言ってたもんね。
釣りバカ日誌の”浜ちゃん”と”みち子さん”が、モデルだったのか・・・。
水谷豊さんも「蘭さん」って呼んでて、カッコいいなって思ったのを思い出した。
おじいちゃんになったときも、カッコいいよ♪