fc2ブログ

ぼく、イチロー♪ 

うちに来てくれて、ありがとう
-

腎臓病じゃない、別の病気?

2019.6.11(10歳と2ヶ月)



※きょうの記事は”覚え書き”の意味もあって書いてます


先月末、予防接種とフィラリア抗原検査に行くと
週末だったのと季節柄か、診察待ちのわんこたちで溢れかえっていたので

平日に、改めて来院


2019-06-11 (3)


フィラリア抗原検査は陰性で、問題はなかったけど

検査のついでに調べてもらう血液検査の項目
CREA(クレアチニン:腎臓で老廃物を濾過する働きの指標)が2.4(正常値は0.5~1.8)だった


2019-06-11 (4)


あれ?

去年の秋、別の病院で血液検査をしたときは
同じ腎臓疾患の指標■BUN(尿素窒素)共に正常で、ホっとしていたのに・・・^^;


2019-06-11 (5)


検査機関が違うようだし、当日の体調による多少の誤差はあるのかもしれない

通常、腎臓病の疑いがある項目、クレアチニンとBUNが上昇すると
尿検査で■UPC(尿蛋白/クレアチン比:正常値は0.2~0.5)
尿比重(正常値1.03~1.05)を調べる


2019-06-11(6).jpg


イチローの場合は、どちらも正常値だったので、腎臓の働きが悪くなったわけじゃない?
ってことになる・・・そしたら新たな疑惑が浮かびあがってきた

もしかすると・・・


2019-06-11(2).jpg


BUN(尿素窒素):クレアチニン(老廃物を濾過する働き)が、10:1以下の場合は
腎性疾患要因、10:1以上の場合は、腎外疾患要因が考えられるそうだ

尿路閉塞とか膀胱に結石ができているとか・・・そっちか?
だから、BUNは下がってもCREAが下がらないのか?(←素人判断はまずい)


2019-06-11.jpg


イチローのこととなると、わたしはひとが変わる
はたから見ると「アホか?」ってなくらい”心配症の権化”になってしまう

「とやかく言ってないで、病院に行って調べてこ~い!」だね・・・ ^^;



最近は毎日ではないけど、わたしが外出から戻ると
  尿がちょい漏れしていたのも、膀胱とかそっち系に原因があるのかもしれません。
  きょうも、イチローに会いにきてくださってありがとうございます♪
  また明日~  (⌒0⌒ゞ。
  ※コメ返はしばらくつづきます。時系列が逆になるかもしれませんが・・・どうぞお許しを~。
  下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入り、毎日励まされています。
  いつも応援してくださって、ありがとうございます!  ( ^Θ^)ノノ
             ↓↓
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

よろしければ、こちらもお願いいたします。
   ↓↓



------------------------------------------------

コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かな~り遅くなりますが・・・ m(*- -*)m


■ mornigloverさん:HamaHouseさんは、落ち着ける、店内OKの有難いカフェでした。
     料理は美味しかったのですが、男性だと物足りないかも・・・。
     ガスの件は、あれからものすごく気をつけるようになりました。
     急いで慌てて外出するときこそ、「まずはガス!」注意が必要ですね ^^;。
     (morningloverさんへのコメ返は、つづきますね)

■ あんず姫さん:いろいろと、ご心配をおかけして・・・スミマセン。
     ブログには書けない事情もありました。
     いつも、温かいメッセージ、ありがとう♪
     (あんず姫さんへのコメ返は、まだつづきますね~)
     
■ アズキさん:除草剤の情報、ありがとうございました。
     「除草剤を撒いてます」という張り紙や立て看板って、見たことがないです。
     ほぼ当たり前のように撒かれているのでしょうね。
     そうなると、自衛するしかなく・・・あれから、ものすごく注意するようになりました。
     アズキちゃんには苦しい思いをさせてしまったけど・・・大事に至らなくてほんとに
     良かったです!!!これからも、お互い気をつけましょ~ ^^/。   

関連記事
スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。