わんこの難所
2019.3.1(9歳と11ヶ月)
きょうから、3月
早いですね~
この前の那須旅行の2日め
併設されているゴルフ場のへりを、朝さんぽ
2月だというのに
那須だというのに・・・暖かかった ^^;
部屋に戻って、こんなのがあったんで、珈琲豆をごりごり挽いた↓
家だと機械で挽くか粉末をつかい「手動なんて、やってられっかー」なのに
優雅に挽く気になったのは、旅に出ていたからだろうな
美味しい朝食を、たらふく食べたあとは
運動を兼ねて、木俣川へ
途中、足元が格子になっている長い吊り橋
をととし行ったときは、なんとか渡りきったけど →「真情あふるる健気さ」
今回も、手足の指をめいいっぱい開いて、恐る恐る渡ろうとしていたけれど・・・
途中で立ち止まっている様子が、かわいそうになり抱っこして渡ることに・・・
がっけっこう重かった
21㎏のこのはの方が、もっと大変だったろう
で、渡りきったあとに気づいたのは
なんで、夫に抱かえてもらわなかったのか?
あとで、友人が撮った写真を見せてもらうと
必死で渡っているわたしの後ろには、夫の満面の笑顔があった!
でもまぁ
何かあったら、後ろからフォローしてやろうっていうふうに見えなくもないな
重たいものは男性にお願いしようっていう意識がないからだけど
こういうときは、夫に頼むことにしよう、そうしよう ^^/
■ きょうもイチローに会いにきてくださってありがとうございます。
また明日~ (^-^*)/
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入り、励まされます。
いつも応援してくださって、ありがとうございます! ( ^Θ^)ノノ
↓↓
にほんブログ村
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かな~り遅くなりますが・・・ m(*- -*)m