神社をはしごする風習
2019.1.5(9歳と9ヶ月)
初詣に行ってきた
といっても、わざわざではなく・・・散歩がてらに
ひとつめは、ちっちゃい神社
ふたつめは、おっきい神社
わんこは、境内に入れないから
イチローをつないで、手を合わせてきた
今年も、イチローが元気でいますように!
ご近所わんこや、ブログにきてくれるかたのわんこも元気でいてくれますように!
あん?
わんこのことしか、お願いしとらんよ・・・わたし・・・
人間も人間も~!夫が今年も健康で暮らせますように・・・
余力があれば付け足しで、わたしも、お願いいたします!
うちの初詣は、いつも遅めだ
なぜかというと、長い長い行列に並ぶのが、めちゃ苦手だから・・・ ^^;
行列がイヤだという理由だけで遅めに訪れると、ご利益が減るのかねー?
なことないよねーと、信じておこうと思います ^^
信じるものは救われるっていうもんな ^^
■ あっもうひとつ詣でれば”3社参り”になったのにぃー。
と、ここで新たに知ったのは、”3社参り”って、九州中国地方の一部地域だけの風習らしい。
関東で、神社をはしごするって聞いたことないもんなー ^^。
きょうもイチローに会いにきてくださってありがとうございます (^-^*)/
みなさん、楽しい休日をね♪
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入り、励まされます。
いつも応援してくださって、ありがとうございます! ( ^Θ^)ノノ
↓↓
ランキングに飛びます!
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かな~り遅くなりますが・・・ m(*- -*)m