お漏らし、再発
2018.12.11(9歳と8ヶ月)
はじまりは、2017年2月
家に帰ると、玄関のたたきに、薄っすら飛び散っている水シミがあった
最初のうちはなんだコレ?と、思っていたのだけど・・・
ようやく、気づいた
わたしが帰ってきた嬉しさと興奮で、尿が漏れ出たのだ
そして、それは1週間くらいつづいた
二度目は、今年の2月
このときは、2週間くらいつづいた
そして、またはじまった尿漏れ
前回調べたときは
○老化による、あそこの筋力の衰え
性格的には
○飼い主への依存度が高い甘ったれ/興奮しやすい子がなりやすいってことだった
寒い時期っていうのが、なにか関係があるんだろうか?
今回も、急に寒くなってきてからだった・・・
老化によるものだと思うし
今回も、一時的な現象で済んでくれればいいな・・・と、思っている
人間だって
歳をとると、お漏らしやら尿漏れ、しやすくなるもんな!
仔犬の頃のシモの世話と、老犬になってと、2度のシモの世話
一生面倒をみるっていうのは、それも含めてのことなんだよな ^^
■ 歳をとるのは当たりまえ。これも現実。
シニアへの階段を、ゆっくりのぼっているイチローに会いにきてくださってありがとうございます♪
また明日ね~ヾ(^∇^)
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入り、励まされます。
いつも応援していただいて、ありがとうございます! ( ^Θ^)ノノ
↓↓
ランキングに飛びます!
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かな~り遅くなりますが・・・ m(*- -*)m
■morningloverさん:「猫は家につく、犬はひとにつく」←そういえば聞いたことあります。
滞在が長すぎたってこともあると思いますが
あんなに露骨に、帰りたがっている姿をみせつけられると・・・考えさせられました。
もう少し、若い時期だと違ってくるんでしょうし・・・
できれば同じ場所に住みつづけるほうが、安心して暮らせるんでしょうね。
■あんず姫さん:なんか、どうも違うらしんですよ~。
わたしの腕に手をかけたのは、「そこじゃない、違う」と、言ってんだ!と、言い張りよる(笑)
イチローとの関係性においては、立ちうちできないとわかってるから
そこだけは譲れないのかもしれませんね ^^。
ということで、そういうことにしておきます ^^/。
■山と湖さん:いつも、見守りつつ応援してくださってありがとー♪
そうですね!嬉しそうに喜んでいる顔がいちばんです。
悲しそうな寂しそうな顔は、できればみたくないもんね ^^;。
イイ顔してる時間を増やしてやりたいもんです ^^。
そちらは、寒さが厳しそうだから、身体に気をつけてくださいねー。
■まゆちゃん:ぅわ~~~、やっぱり、薄っすら積もったんだね~。
凍りついて冷え冷えのなかでの散歩は、大変なんだろうけど
絶好調さんがいるもんね(笑)。
ふーちゃんが張り切ってる姿が、目に浮かぶよ~ ^^/。
ふーちゃんはさておき、まゆちゃんは、あったかくして風邪ひかんといてね!