連れ戻し
2018.3.3(8歳と11ヶ月)
日差しが差し込むなかヘソ天で寝ていると、イチローの耳穴の奥が、よぉく見える!
うっすら汚れているのに気づいて
そろそろ、やんないとな~
やんないとな~と、思いつつ日が経ってしまった
嫌がりながらも
お手入れちゅうは、わたしに身体を委ねはするけれど
あっカメラカメラ~!
ガーゼが足りなくなった!と、離れると・・・
チャンス!と、イチローも逃げるように移動する ^^;
元の場所に連れ戻し、よっしゃ、次は反対の耳な?
滅多にやんないんだから、我慢せいっ
また連れ戻される・・・?
と、ドキドキしてるみたいやけど(笑)
もう、終わったよー
フリーだよ、フリー!
きのうの夜のイチロー
よく、頭から潜りこんで、酸素が薄くなったころ
ぷはぁ~っと、布団から出ていってるようだけどね
これぞ、正しい布団の入りかた ^^
学習しよーよ ねっ?
♪ 毎年、今日が”お雛まつり”だと気づくのは
スーパーで、ハマグリにスポットが当たっているのを、見てからだ(笑)。
女の子のいる家庭は、ちらし寿司とハマグリのお吸い物かなー?
今晩のメニューに難色を示した夫に ←「じゃあ、自分で作れば?!」
と、”豚の生姜焼き”を作ってくれることになったケド・・・(期待はしないでおこう )
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントがはいります。
毎夜「きょうは○人のひとが応援してくれたんだ・・・ (*T▽T*) 」と、励まされます。
本当にありがとーーー ( ^Θ^)ノノ
↓↓
ランキングに飛びます!
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックして書き込めます。
※コメ返は、かな~り遅くなりますが・・・ ヾ(^-^;)
■ morningloverさん:知らなかったとき、マイタケの茹で汁は捨てていたのです。
勿体ないことしてました ^^;。
芝すべり、楽しかったですよ~。アレをいつか雪の上でやりたい。
イチローも喜ぶはず!と、思ってたけど・・・そうでもないのかもですね ^^;。
それから、がまぐちは犬用のオヤツ入れとして売っていたもので~す ^0^/
■ まゆちゃん:「すごいな~首輪は装飾品だな~」って(笑)
相当ぶっといんだろうね~。イチローの友達にも小顔なのに
首が太い子がいて、かっこいいよー。持って生まれてきたものじゃないかな~。
ふーちゃんのGFの白柴ちゃん、うざいなんて思ってなくて
逆にぐいぐい来てくれるのが嬉しいのかも。メロメロの可愛いGFがいて
いいな~ふーちゃん♪
暴風で前に進めなかったオールバックのふーちゃん←読んで噴きだした~^0^
■ バディ母さん:「ウレションくらい良いではないか~うんこ漏らすより!」
↑あそっか!って、妙に納得 させられた^^。
くわまん似!へっそうな~ん?今TV出てないから若い世代は知らんだろうね~。
フィリピン!(笑)想像だけど、きっと目鼻立ちのしっかりした美人さん?(痩せれば?笑)
来週は、鼻の整形じゃなく(笑)腫瘍除去か・・・先生の話だと、痛くないらしいし
すぐに終わるそうだし、それほど心配しないでもいいかもね ^^/。
バディちゃん、がんばれ~!※ボールは結局見つからなかった~ ^^;
■ カールママさん:いつも、読みにきてくださって、メッセージもありがとうございます。
※じゃんじゃん読み逃げしちゃってくださいね~^^/。
いろいろ考えさせられました。獣医さんの言う、市販と手づくり、両方の良さを取りこむのが
一番いいのかな?と、以前はそうしてたけど、たまたま使っていたフードに
疑わしき要素があって、全部手づくりに替えてしまったけど、今でもこれでいいのか
悩みます。^^;。手づくりに、フードをプラス・・・。うんうん、それもいいのかな・・・。
経験からくる情報を、ありがとうございます。参考にさせてもらいますね ^^。
■ さのとももさん:ボールやおもちゃで遊ばず、食い気一筋(笑)でもいいと思うなー ^^/。
きのう聞いた2匹飼いの方の話→ひとりだとボールで遊ぶのに、2匹になると
ボールやおもちゃに興味を示さなくなる(遊び相手がいるから)って言ってました ^^。
さのとももさんちも、2匹だからお留守番のときも寂しさが半減するからイイネ♪
夫の愛情表現は、いつも強くて激しくて、がっつり抱きしめ、唄いながら手足を持って
くねくねしたり、迷惑だろーなーって、見てます ^^;。
■ みゆきさん:はなちゃんの散歩は、いろいろ心配ごともあるけど、他の子と会えなくなったら
寂しいものねー。感情表現が豊かすぎて、見てて飽きないですね。
以前、実家で犬を飼っていたときは、これほど密接な関係じゃなかったからか
例えば、犬も照れるんだ?ってことさえ知らなかったんです ^^;。
育つ環境によって、感情表現も変わるんでしょうね ^^。
■ あんず姫さん:砂肝は、2つ連なったのを切り離して、さらに半分に切って
魚焼きグリルの網の上に、アルミホイルを敷き、フォークか菜箸でポツポツ
穴を開ける(脂を下に落とすため)。あとは、こんがり焼くだけです。
保存料が入ってないから傷みやすいから冷蔵庫に入れて早めにねー。
喜んで食べてくれるといいねー♪
■ たまちゃんさん:いつも、真夜中に(笑)会いにきてくれてありがとうございます。
みなさんもそうだし、読み逃げオーケーですからね~。
悪夢にうなされてませんか?ヘンな夢に出ないよう、気をつけないと!
芝すべり、やられたことあるのですね~。
体重が軽い子供だと、スピードが出るけど、わたしとイチローじゃあ
重くなって、ずりずり。。。軽やかではなかったです ^^;。