ゆるぎない覚悟
2018.2.3(8歳と10ヶ月)
NHKで放映された「プロフェッショナル仕事の流儀~ワンちゃんスペシャル」を観た
わん友さんたちの話を聞いて → 観たかったなー
ちょうどその日の深夜に再放送されるのを知って、録画しておいたのだ
■トップ トリマー■癌専門の獣医師■訓練士の3部構成で
栃木県の訓練士:中村信哉さん(元警察犬の訓練士)は
飼い主に噛みついたり唸ったりの、飼えなくなった犬たちの更生をしていて
飼い主さんから託された犬たちの凄まじいまでの訓練の様子を
固唾をのんで見守りながら観た
犬に噛まれて血だらけになった手や
「あのひとは犬を虐待している」という根も葉もない噂や中傷を受けながら
なぜ、このひとはここまでやるのだろう?
警察犬の訓練をしているほうが危険や批判はないはず!という思いがよぎった
↓
数か月から数年かけて更生した犬たちと飼い主さんがまた一緒に暮らせるようになる喜びは
警察犬の訓練以上の感動があるということだ
ひとを噛んだり唸ったりするようになるのは、いろんな理由が考えられるが
大事なのは、ただ可愛い可愛いと甘やかすだけ、厳しく躾ける叱るだけじゃなく
両方必要だということ(人間の子を育てるのと同じだね)
更生できる子は8割で、ダメだった子は、中村さんが終生面倒をみるらしい
「そこまでの覚悟がないと、この訓練はできません」と、彼は言った
そのことばに、全ての思いが込められているような気がした
犬たちには、辛い辛い訓練だけど
保健所に持ち込まれて殺処分という選択肢じゃないぶん、まだ幸せだ
希望の光が与えられたのだから・・・
少しでも多くの犬たちが、中村さんの元を巣立って
また飼い主さんの元で、幸せに楽しく暮らせることを、祈りたい
こんなふうに、のほほ~んと(笑)
♪ みなさん、楽しい週末をお過ごしくださいね。
※時間がなくなってしまい・・・申し訳ないです!コメ返のつづきは明日に延期しますね。
また明日~ ヾ(^∇^)
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントがはいります。
毎夜「きょうは○人のひとが応援してくれたんだ・・・ (*T▽T*) 」と、励まされます。
本当にありがとーーー ( ^Θ^)ノノ
↓↓
ランキングに飛びます!
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックして書き込めます。
※コメ返は、かな~り遅くなりますが・・・ ヾ(^-^;)