fc2ブログ

ぼく、イチロー♪ 

うちに来てくれて、ありがとう
-

腎臓の数値の件で、今やっていること

2016.4.27(7歳)   16.5㎏




わかったつもりでいても
無知だったんだな・・・


P1070546a.jpg


あぁ そういうことだったのか・・;・
と、調べて初めて知る事実があったり


P1070548a.jpg


溢れる情報のなか
獣医師が書いた見解を、そっくりそのままコピペして
栄養剤やドッグフードに誘導していく利益優先のサイトの多さに驚いたり

情報を集めるのは簡単でも
精査するのが、いちばん厄介なんだなって思う


P1070545a.jpg


でも、自分の経験を、わざわざコメント(アドバイス)してくださる方たちの情報って
信用できるよなぁ


お勧めの塩を買った
リンを吸着するサプリも買った
卵の殻で、カルシウム粉もつくった


焼いていた動物性たんぱくは、茹でこぼすようになった
根菜類や葉ものも、茹でこぼす
イチローに最低限必要な塩分も、計算して入れる
酸性に偏りすぎないように注意するなどなどetc・・・


P1070553a.jpg


そして、わたしの手元に置いてあるバインダー
信用できない脳みそなんで
これは・・・と、思ったことは書きこんでいく


P1070555a.jpg


主要成分しか気にしていなかったフードの中身も
入念に確認するようになった


P1070544a.jpg


これからも、やれることはつづけていこうと思う

結果、功を奏さなかったとしても
無駄な努力に終わったとしても
やらないよりは
やったほうがいい

そこまでやる~?
やりすぎなんじゃないの~と、眉をひそめられても
誰になんと陰口をたたかれようとも・・・


P1070543a.jpg


そんな話を友人にしていたら

「イチローのことを心配してあれこれやるのもいいけどさぁ
自分の健康診断もちゃんとやりなよ!
それもイチローのためなんだからね!わかったね?」

普段わたしが気にしていたことを、ズバっ
放たれた心ある矢が、ブスっ
ことばって、ひとを刺す



♪ 真面目くさったことを書いた日は、あとで必ず恥ずかしくなる。
  そういうのもあって、放った記事は読み返さないのだ・・・^^;。
  また明日~。

  毎夜「きょうは○人のひとが応援してくれたんだ・・・ (*T▽T*) 」と、励まされてます。
  本当にありがとーーー  ( ^Θ^)ノノ
        ↓↓

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
ランキングに飛びます!


よろしければ、こちらもお願いいたします。
   ↓↓

関連記事
スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。