ちょい更新~旅のおわりに、熱く語る
2016.4.16(7歳)
夫の提案で
最後は”鋸(のこぎり)山”(鋸南市)へ
ロープウェイは、わんこNGだったため
有料道路で展望台の下まで車で登った
東京湾や三浦半島、晴れていたら富士山も見えたらしい
で、この山のふもと金谷港から久里浜(神奈川県)まで
片道35分、犬も一緒に乗れるフェリーが出ていると知った夫
こんどは久里浜まで行こう!
イチローとフェリーに乗ってみたいんだよ!
と、熱く語りはじめた・・・(←なんだどうした?珍しい・・・何故そんなに熱いんだ?)
熱く語るひと、キライじゃないけど・・・
また、行こう
イチローが元気なうちに
また旅にでよう
♪ 被害が拡大する熊本地震のニュースをみるといたたまれなくなる。
下関の母は、77歳にして初めて地震を経験した。
関東に住んでいるうちに少々の揺れには動じなくなってしまったけど、慣れるというのもおそろしい。
また明日~。
毎夜「きょうは○人のひとが応援してくれたんだ・・・ (*T▽T*) 」と、励まされてます。
本当にありがとーーー ( ^Θ^)ノノ
↓↓
ランキングに飛びます!
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
■ Koidecciさん: Koidecciもそうなのかぁ。
認めたくなかったよね(笑)大好物だと、特に!
体質が変わっただけなのか、なんか病気じゃないのか・・・
と、調べていたら、牛肉の半生がダメになったひとが多かったよー。
鳥刺し(旨いよね!)やローストビーフは大丈夫なら牛の脂身だけかね?
いいなー。
■ ぶりぶりさん:5年めにして、ぶんちゃん、食べてくれるようになってよかったねー。
ごはんを食べないのが、いちばん心配だもの。
うちは、旅先で過去食べなかったのは、ほとんどなくて
ぶりぶりさんのご想像のぴりぴりした緊張感も、ほとんどなく・・・(笑)
それはないかなぁって思う^^;
ぶんちゃんもイチローも繊細で神経質なとこは同じだけどねー^^/
■ まゆちゃんさん:一時的だったみたいなんで、大丈夫だったよー^^/
ガールフレンドにキャーキャー言われても、飛び上がって喜ばないで
冷静に「君たち、ありがとう♪じゃあ、お礼にチュっ」ってとこかな(笑)
そういうところが、女こころをくすぐるんだろうか・・・。
今から抱きしめてこよっとー ←ぷって噴きだした(笑)
■ ろきちさん:ろきちさんは、大きな地震を二度も経験されてるんですね。
ニュースを観るたびに胸が痛くなったり、もらい泣きしてしまうけど
自分が実際に体験したのと想像でしかないのは
ずいぶん違ってくるかもしれませんね。
■ TOMOKOさん:遅くなってごめん。
あかねちゃんへのお祝いありがとうございます。
そして、イチローにも!
TOMOKOさんとは、もうブログをはじめた初期からだから
何年になるんだろう・・・。
もう7歳だよー。これから心配ごともふえていくんだろうね・・・。
ずっと、読んでくれててありがとう!
長い間、見守ってくれててありがとう!
■ はなまるさん:えーっ すれ違ってたのー?
ぼさぼさの格好で歩いてたんだろう・・・恥ずかしい・・・^^;
最近は、ほんとよくあの辺をうろうろしてるんで
今度こそ、お声かけを~(自転車か歩きのときにね^^)
しぶごえ、人気のお宿なんだね。スタッフさんたち皆さん温かくて
随所に細やかな気配りがあって、気持ちいいお宿だったよ。
ただ・・・食事は普通(近くのリゾートイン白浜:建物は古いけど
食事がバイキングで楽しいかも)※あくまでも個人的意見デス^^;
■ E.Rさん:あかねちゃんへのお祝いありがとー。
↑自分の子じゃないのにね、あの感情なんやろっていう感じやった^^
たくさんの子たちがイチローと遊んでくれて、巣立っていった。
こんな経験できたのも、イチローのおかげだよね。
■ なっちゃんママさん:そうなのよー。ブログ書くとき「三人」って書きそうになって
「二人と一匹」って書いとるよ^^;
どんだけ、なっちゃんが、なっちゃんママさんを癒し影響を与えてるか
わかるなー(想像やけど・・・)
"数え切れないほどもう○○しようかと思ったけど・・・"
↑苦笑・・・なぜなら同じだから・・・ふたたび苦笑 ^^;