犬の体質診断
2020.6.17(11歳と2ヶ月)
きのう、お隣りさんの庭に茂った、ラベンダーを頂いた
葉の部分は、乾燥させて、お風呂に入れるとリラックス出来るらしい♪
リビングに、ラベンダーの香りが漂ってるってだけで
こんなに幸せな気分にさせてくれるんだねぇ
今日も、暑いなか
コンクリに寝そべっていたイチロー
大胆すぎる
わたしにゃ、無理だよ
以下は、買い物から戻ってきたわたしを迎えて
ぴーひゃら踊ったあとに、落ち着いたイチロー
犬の慢性腎不全の勉強を、はじめて
これから取り入れていこうと思っていること
□漢方薬
□ハーブ
見直そうと思う食事
□低リン低蛋白の米
□葛粉や片栗粉などを取り入れる
□選ぶ野菜や調理の仕方を変えるetc・・・
ここずっと、必死感まるだしやわ(笑)
笑ってる顔を、いつまでも見てたいんよ!
あちゃこちゃ調べていたときに、みつけたサイト
犬の体質診断⇒>「whollyvet」
ちなみに、イチローは”木”でした
当たっとるかも ^^
■きょうも、イチローに会いにきてくださってありがとうございます (o ̄∇ ̄)/
※コメ返は、明日につづきます ^^。
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入ることで、励まされています。
いつも応援してくださって、ありがとうございます! ( ^Θ^)ノノ
↓↓
にほんブログ村
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かなり遅くなってしまいます・・・ m(*- -*)m
■morningloverさん:「花子と先生の18年~前編」未だ観てないけど・・・
「犬は、愛情を食べて生きている動物」コレすごくわかります。
愛情いっぱいに育てられている子は、自分に自信がつくし
免疫力もあがるんじゃないかな~って思うから。
ヒバのピアスっての買ったんですね?(笑)。へぇ~どんなんだろー。
■ジロウのおばちゃま:仔犬を迎えるのと、新しい子を忘れられない複雑な想い・・・。
”永遠のテーマ”ホントにわたしもそう思う。
■ハイピーさん:いつも面白くて楽しいコメント、笑いながら読んでます。
マンションの下を散歩しているボーダーコリーの仔犬に釘づけになって
怪しまれたというのも激笑。そうそう、教えてもらったEテレの朝6:55~の番組
だいたい散歩ちゅうの為、見逃してしまってるけど、今度観てみるね~。
「肉球の唄」ってのも、そこで流れてた曲かな~。
■あおいさん:わんさんのブログ拝見したけど”腎臓病”に関する記事が見当たらず・・
もしかしたらインスタに移行されているのかな・・・?
緑イ貝がわんこにいいってのは聞いたことがあって、調べてみると、骨とか関節に
効き目があるみたいで、腎臓にもいいのかなぁ。もうちょっと調べてみるよ!
クレアチンの数値があがって、アタフタしてしまったの、すごくわかります。
でも、運動量の多い子や筋肉質の子は、数値が高めになるようです。
獣医さんが薦めてくれたロイヤルカナンは、今のところないなぁって思ってます。
コメント、ありがとう。嬉しかったよ ^^。