家庭型ロボットと、犬連れ出勤
2020.5.10(11歳と1ヶ月)
たまたま見つけた、家庭型ロボット”らぼっと”↓
今までのロボットより、愛嬌があるし体温もあるみたいで
下関でひとり暮らしの母の日プレゼントにどうだろうか?
と、ググってみると⇒「LOVEを育む家庭型ロボット」
本体価格299,800円ぷらす毎月12,800円の費用がかかるみたい ( ゚ ρ ゚ )
あかんわ!高すぎるわ!ロボットだからそれぐらいして当然か?!
あと何年かすると、一家に一台が当たり前の時代になるかもな~
※きょうの写真は、きのうの残写真です ^^
日本では全世帯の1/3が、なにかしらのペットを飼っているらしい
犬でいうと、触れ合うことで、双方に癒しホルモン”オキシトシン”の濃度が上昇したり
ストレスホルモン”コルチゾール”が激減するっていうのが、科学的に実証されている
写真を見るだけでも効果があるそうだから
ときどき頂く「イチローくんを見て、癒されてます」っていうメッセージも、わかる気がする
で、アメリカのAmazon本社やGoogl本社は、犬と同伴出勤がOKで
Amazonでは、7000頭近くの犬が一緒に出勤していて
ノーリードで散歩できる散歩コースやドッグランもあるそうだ
羨ましい話だね!
犬が側にいることで、生産性があがり、職場の雰囲気がよくなり
なによりも、精神疾患が減るというメリットがあるらしい
日本でも犬や猫と出勤できる会社が当たり前、なんて夢のような話を、夢想してみた
ついでに、お手頃価格で、らぼっとくんみたいなロボットを迎えられれば
もっともっと、楽しくなりそうだよね!
孤独を感じるひとが、減ると思う
■ちなみに、子供と親との間にも、オキシトシンやコルチゾールの分泌があるそうだ。
子供がいなかったわたしには、それらのホルモン分泌が少なかったのかも。
イチローと暮らすようになって、穏やかになったのはそのせいかもしれない ^^。
きょうも、イチローに会いにきてくださってありがとうございます♪
また明日、お会いできますように!
下記のイチローをクリックすると、応援ポイントが入ることで、励まされています。
いつも応援してくださって、ありがとうございます! ( ^Θ^)ノノ
↓↓
にほんブログ村
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると書き込めます。
※コメ返は、かなり遅くなってしまいます・・・ m(*- -*)m