似非子育て
2015.1.31(5歳と9ヶ月)
わんこは、たいてい散歩好きではあるけれど
たま~に、さっさと家路を急いだり、散歩に行かないと言い出したり
やけにノリノリで帰りたがらない日もあったりと
まったくもってわからない
ひとと同じく、気分がいい日やノリの悪い日もあるんだろう
この日は、ノリノリだったのか?
帰りたくないと言い出した
おいおい ちょっと待ちな!
方向が逆だろ?
と、隣の公園へ入っていく
「ここで、遊ぶんだ!」と言い張る(散々遊んだあとなのに)
う~ん(迷う) でも、ダメだよ(時間がない)
と、言っても、どうしても帰らない
で、しかたなくもう少し遊ばせることにしたのだ
甘いよな、わたし!
イチローには、めちゃくちゃ甘いやん!
友人から子どもの話(悩み)を聞かされ
「あんたが甘やかしてるからとちがう?」と、訳知り顔で言っていた自分が
恥ずかしい
今ならわかるからだ
みんなみんな、子どもが可愛くってしかたなくって、つい甘くなりがち
だけど、それは甘やかしではなく、至極当たり前の親の愛情というものなのだ
「子育てって、そんな生易しいもんじゃないわよ!」
「聞いたふうなこと言うな、生んだこともないくせに」
と、つっこまれたら、ごもっとも!
ただ昔より、なんとな~く、わかったつもりでいるのはイチローのおかげ?
♪ わたしのブログを読んでいるわん友さんから
「イチローママは、今イチローで子育てをしてるんだと思うわ!」と言われたことがある。
ふ~ん、そうなのかぁ?・・・だとしても似非(えせ)やけどな・・・ ^^;
楽しい週末をね。
また明日~^^/
下記のイチローをクリックすると
応援ポイントが加算されます
毎日励まされて、書いています
応援して頂いているかた・・・ほんとうにありがとう
↓↓
ランキングに飛びます!
よろしければ、こちらもお願いいたします。
↓↓
------------------------------------------------
コメント欄は閉じております。
ごめんなさい。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると、書き込めるようになっております。