fc2ブログ

ぼく、イチロー♪ 

うちに来てくれて、ありがとう
-

ちょい更新~不測の事態に・・・

2014.8.31(5歳と4ヶ月)




今朝の散歩で


CIMG6533.jpg


うん○を拾おうとしたら

うん○袋(ビニール袋)がないよ、ないないヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ


CIMG6530.jpg


どっ どうすりゃいい?

しかも、今朝に限って大量のうん○や~ん ( ̄_ ̄ i)


CIMG6535.jpg


しょうがない、コレしかない

と、ペットボトルを包んでいたハンカチで、うん○をくるんだ

でもコレ、染みてくるよなぁ?

どうすりゃいい?


CIMG6531.jpg


どっかにビニール袋が落ちてないか捜しながら歩いた(手には、うん○包みハンカチ)

あった、あったよ!きちゃない袋やったけど・・・ありがたい

染みてくるよりゃいいよな

とりあえず・・・・・ホっ・・・・・事なきを得た




♪ 1週間、涼しい→寒い日が続いたイチロー地方。
  夜中には、ついに長袖をひっぱり出した。
  みなさん、楽しい休日をお過ごしくださいね^^
    
  下記のイチローをクリックすると
  応援ポイントが加算されます
  毎日励まされて、書いています 
  応援して頂いているかた・・・ほんとうにありがとう 

        ↓↓

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
ランキングに飛びます!


よろしければ、こちらもお願いいたします。
   ↓↓



------------------------------------------------



コメント欄は閉じております。
ごめんなさい。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると、書き込めるようになっております。 

スポンサーサイト



-

悔しいね、器物損壊扱い

2014.8.30(5歳と4ヶ月)



そのニュースが流れる前日の夕方

盲導犬が刺されたらしいという話を友人から聞いて憤った


CIMG6463.jpg


そして、をとつい

TVのニュースに映ったオスカー君を見てたら、ぼろぼろ涙が出てきた


CIMG6472.jpg


全盲の男性が連れていた盲導犬のオスカー君(9歳・♂)が

Tシャツをめくられて千枚通しのような尖った刃物で3箇所刺されたのだ


CIMG6473.jpg


訓練された盲導犬は、危険を知らせる以外は声を出さないから

その男性は気づかず、出勤した会社の同僚が血まみれのオスカー君に気づいた


CIMG6495.jpg


器物損壊で被害届けをだした男性が話していた

「オスカーは、わたしのパートナーであり、わたしの目です

器物扱いですが、わたしが傷つけられたとのと同じです」


CIMG6496.jpg


そのとおりだと思う

命あるものなのに、器物扱いっていうのが悔しい

アナウンサーが「こんなことが少しでもなくなるように・・・」って言うんで

「少しでもじゃない!二度とあったらいかんだろ!!!」と、声を荒げてしまった


CIMG6595.jpg


どれだけ痛くても、声も出さずに仕事を全うした盲導犬の姿を想像すると

これ書きながらも、泣けてくる


CIMG6597.jpg


防犯カメラか、不審者を見たというひとが現れて

どうか、どうか犯人がみつかって重い処罰を与えて欲しい

おんなじ思いをさせてやりたいとさえ思う




♪ 今は、傷も癒え回復しているということで、ホっとする。
  犬は、仕事ちゅうの盲導犬でも器物扱いなんだよね、悔しいね。
  みなさん、楽しい週末をお過ごしくださいね。
    
  下記のイチローをクリックすると
  応援ポイントが加算されます
  毎日励まされて、書いています 
  応援して頂いているかた・・・ほんとうにありがとう 

        ↓↓

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
ランキングに飛びます!


よろしければ、こちらもお願いいたします。
   ↓↓



------------------------------------------------



コメント欄は閉じております。
ごめんなさい。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると、書き込めるようになっております。 



■ ちこりんさん:知り合いじゃなくても大丈夫ですよ^^/
           ブログはコチラ→http://ameblo.jp/shisekitori/
           連絡先は、ブログの「お問い合わせについて」に記載されています。
           わたしの場合、PCからのメールが届かず(未だ理由は不明)
           携帯からメールして、連絡が取れました。

-

無麻酔の歯石取り(後編)

2014.8.29(5歳と4ヶ月)



いつだって、じっとしていない黒ラブはるちゃん(6歳)も

観念したのか、おとな~しく、なすがまま


CIMG6571.jpg


5番目は、ロン(7歳)

小型犬は、中・大型犬より歯が抜けやすいらしく

前歯が、ぐらぐらし始めているということだった


CIMG6589.jpg

CIMG6578.jpg


そして最後は、そら(5歳)

ビフォー&アフター


そら歯石


前にも教えてもらった歯の磨き方

人間用の歯ブラシで、抵抗がないよう口を閉じたままゴシゴシ

水をつけながら磨くとよい


CIMG6585.jpg

CIMG6592.jpg


水は、ちょろちょろ飲むより

豪快にしぶきを飛ばしながら飲む大型犬の方が歯石がつきにくいらしい


CIMG6579.jpg


みんな、よくがんばったよね!

ピカピカになったね!


CIMG6588.jpg


でも、キレイになって喜んだのは

飼い主だけだったと思う


いちばんお転婆なココアが

施術のあと、壁の花になった

そして、篠木先生が帰ったとたん元気になった・・・ (笑)


CIMG6593.jpg


※みなさんが気になるだろう処置費用は

出張費:10000円(これを頭数で割る)

施術費:5分1000円なので、イチローはトータル5000円弱でした



♪ 今回の歯石取りが実現できたのは
  先生と懇意にされている「WAN!PU!リップ!専務お仕事です!」
  meguさんのおかげでした。ありがとう、meguさん♪
  また明日、お会いできますように ^^
    
  下記のイチローをクリックすると
  応援ポイントが加算されます
  毎日励まされて、書いています 
  応援して頂いているかた・・・ほんとうにありがとう 

        ↓↓

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
ランキングに飛びます!


よろしければ、こちらもお願いいたします。
   ↓↓



------------------------------------------------



コメント欄は閉じております。
ごめんなさい。
kurimikiに、思いのたけなど伝えたいことがありましたら
下記の拍手をクリックすると、書き込めるようになっております。 

該当の記事は見つかりませんでした。