転勤の話
2013.7.17(4歳と3ヶ月)
この前、くりたろう(夫)が突然
「オレが、大阪に転勤になったらどうする?
家買っちゃったし、単身赴任だよな・・・」
※ご報告しておらず、申し訳ありません。
まだまだ、体調が万全ではありませぬが
くりたろうは会社に復帰いたしました。
kurimiki「一緒に行くに決まっとるやろ!
そんな、おいしい話、ついて来るなって言われても行くわ」
くりたろう「そしたら、この家、賃貸に出すか・・・
大阪で、イチローも一緒に住める一軒家を借りると高いだろうなぁ」
kurimiki「そんなん!
こっちと比べたら安いよ!
ねっねっ 大阪に転勤の話があるんやね?」
くりたろう「いや、まだないけど・・・・・」
はぁーーーーーーーーーーーー?!
まだって、なにさ
その気にさせやがって!
その気になりながら
せっかく、この地でいい友人に恵まれたのに・・・
それが心残りだよ・・・と、おセンチにさせやがって!
この前、TVの企画で、100g198円の肉を、Aは198円(本当の値段)、Bは1,000円(ウソ)と値札をつけて
関東と関西で道行くひとに食べてもらう実験をしていた
関東では、全員が100g1,000円の肉のほうが美味しいと答えたけど
関西のひとは、「変わらんで!」(割合は忘れた)と見抜いた
それを観て、やっぱり・・・
値段や見かけじゃ惑わされない「食文化」が根付いてるんだと思った
夫は、千葉県出身だが、長い間関西に住んでいたし
わたしも、20代後半から30代前半までは毎週大坂に行っていたし
夫婦にとっては、縁のある土地だ
転勤をきっかけに、新しい土地に行って環境を変えるのは
夫にとって、いい話じゃないかと思うんだけど・・・
安くて美味しいもんも、食べられるし ← そっちか?
♪ そんな関西在住のブロともmaririnhahaさんが
以前紹介されていたチーズタルトのお店「PABLO(パブロ)」が、この3月渋谷にオープンしていたのを
HPで知った。
知ったからには、食べたい、買いにいきたい!
「食」でも「食以外」でも、いまだ煩悩にまみれつづけるアラフィフ
いつか、コレがはがれ落ちるときは来るんだろうか・・・
下記のイチローをクリックすると
応援ポイントが加算されます
毎日励まされて、書いています
応援して頂いているかた・・・ほんとうにありがとう
↓↓
ランキングに飛びます!
------------------------------------------------
よろしければ、こちらもお願いします
↓↓
※コメント欄は閉じさせていただいています
ごめんなさい
伝言がありましたら
下記の拍手ボタンをクリックして書き込めるようになっています↓